持ち寄りバーティーにもおすすめです!
<パータ・ブリゼ>
<アパレイユ>
<パータ・ブリゼ>を作る。フードプロセッサーに振るった小麦粉、1cm角に切った無塩バターを加えてかくはんし、サラサラとした状態にする。
塩、全卵を入れてさらにかくはんする。
ひとまとまりになったらラップで包み、冷蔵庫で1時間位冷やしてから使用する。フードプロセッサーを使用しない場合は下の方法を参照。
<アパレイユ>を作る。ベーコンは幅7mm位に切り、玉ネギは薄いくし形に切る。フライパンにオリーブ油を熱して玉ネギとベーコンを炒め、ベーコンがカリカリになったら火を止め、お皿に取り出す。
ボウルに全卵と卵黄を入れて溶きほぐし、牛乳と生クリームを加えて混ぜ、塩コショウ、ナツメグで味を調える。
冷蔵庫で冷やしておいた、<パータ・ブリゼ>をめん棒でのばして型にぴったりと敷き、冷蔵庫で休ませる(生地に点々と空気抜きの穴をあけなくてよい。)
(6)が冷えて固くなったら、クッキングシートを敷いて重しをのせ、200℃に予熱しておいたオ―ブンで10分焼く。
(7)を取り出して、クッキングシートと重しを 外して、(4)をまんべんなく入れ、(5)を型の8分目まで流し入れる。再び200℃に予熱しておいたオーブンで10分焼き、焼けたらオーブンの温度を180℃に下げて15分焼く。
・フードプロセッサーを使用しない場合1.振るった小麦粉をボウルに入れ、1cm角に切った無塩バターを加え、カードで切り混ぜてサラサラとした、サブレにする。2.(1)をこんもりと盛り、中央をくぼめた泉状の形を作る。3.(2)のくぼみに塩、全卵を入れて混ぜ合わせ、さらに周りの小麦粉と少しずつ混ぜ合わせる。最後には手で生地をまとめる。4.ひとかたまりになったらラップで包み、冷蔵庫で1時間位冷やしてから使用する。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |