アサリのだしで、風味よいみそ汁。ミツバの香りで落ち着く味に。
アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いし、ザルに上げておく。
砂出しをしていないアサリの場合は、海水位の塩水をボウルに入れてザルを重ね、アサリを入れて薄暗く涼しい所に半日以上つけておいて下さい。
鍋にだし汁、アサリを入れ、中火にかける。アサリの殻が開いたらアクを取り、合わせみそを溶き入れて火を止める。刻みミツバを加えてひと混ぜし、器によそう。
・アサリから塩味が出るので、みそはいつもより少なめに溶き入れ、味をみながら調整して下さい。おいしいだしも出るので、かつおと昆布のだし汁でなくても、水だけでもおいしくできます。また、昆布(5cm角1枚)をアサリと一緒に入れ、煮たつ直前で昆布だけを取り出すと、また違った深みのある汁物が楽しめます。いろんな作り方を、お試し下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |