お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。
のりはガス火でサッとあぶり、おにぎりに巻く大きさに切っておく。
炊飯器に洗い米、分量の水を入る。梅干しをのせてスイッチを入れ、普通に炊く。
炊きあがれば10分蒸らし、梅干しの種を取る。全体にさっくりと混ぜ合わせる。
しゃもじで炊飯器の周りを1周し、すき間をあけ、しゃもじを底に入れて持ち上げるようにご飯をほぐせば余分な水分が飛び、つや良く仕上がりますよ。
手を水でぬらし、手のひらに塩を薄く広げ、お茶碗1膳分のご飯をのせ、三角のおにぎりに握りのりを巻き、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |