寒い季節にゆっくり味わいたい鍋料理。カニの旨味がたっぷりなだし汁が絶品!〆は雑炊で決まり!
<薬味>
<雑炊>
白菜は食べやすい大きさに切る。
白ネギは斜め切りにする。
春菊は葉を摘み取り、食べやすい長さに切る。
エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに分ける。
シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭く。軸と笠に切り分け、軸は縦半分に裂き、笠は飾り切りにする。
ニンジンは薄く切り、型抜きする。
豆腐は食べやすい大きさに切る。
葛きりはザルに上げ、流水で洗って水気をきる。
鍋に昆布と分量外の水を入れて中火で熱し、煮たつ直前に昆布を引き上げる。
始めにカニを加え、だしが煮たったらカニを引き上げ、ポン酢しょうゆと<薬味>の材料でいただく。
おいしいカニのだしが出た所で、他の色々な具を入れ、火の通った物からいただく。
鍋を食べ終わったら残っている具は取り出し、<雑炊>の塩で味を調え、ご飯を入れてサッとほぐす。
煮たってきたら溶き卵を回し入れ、火を止める。鍋の蓋をして2分蒸らし、刻みネギを加えてひと混ぜする。器によそい、刻みのりを散らす。ポン酢をかけてもおいしいですよ。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |