SNSから人気急上昇のプチサイズのハンバーガー♡バンズは電子レンジで30秒で発酵、こねずに混ぜて焼くだけの簡単レシピ。パーティーはもちろん、ピクニックやお弁当にぴったり!
<基本の生地>
<ハンバーガーの具材>
牛乳と無塩バターはボウルに計量し、電子レンジで30秒加熱して人肌に温めておき、泡立て器で無塩バターを溶かしておく。
※電子レンジは600Wを使用しています。
<ハンバーガーの具材>を作る。ツナは油をきり、水煮コーンと合わせて塩コショウ、マヨネーズで味をつける。ハンバーグは解凍し、半分に切ったスライスチーズを重ね、上にケチャップをのせておく。
<基本の生地>を作る。人肌に温めた牛乳と無塩バターのボウルにインスタントドライイーストを加えて、菜ばしでしっかりと混ぜ、砂糖と塩を加えてさらに混ぜる。強力粉を半量入れて菜ばしで混ぜ、粉っぽさがなくなったら残りの強力粉を加える。ねっとりとして粉っぽさがなくなったら、ボウルの中で生地をまとめておく。
生地の入ったボウルにラップをし、電子レンジで30秒加熱する(一次発酵)。
※電子レンジは200Wを使用しています。
成形する。打ち粉をした台の上に生地を出してひとつにまとめ、4等分にして丸めてとじ目を閉じ、かたく絞った布巾を上にかけて20分間生地を休ませる(ベンチタイム)。
とじ目を下にして優しくガスを抜き、丸めなおしてとじ目を閉じ、クッキングシートをしいた天板にのせる。
生地の上にラップをし、電子レンジで30秒加熱する。加熱後ラップをはずし、生地の上にかたく絞った布巾をかけ、室温で20分間休ませる(二次発酵)。オーブンを190℃に予熱しておく。
※電子レンジは200Wを使用しています。
生地が1.5倍くらいに膨らんでいたら、手で上から生地を少しだけ優しく押さえ、190℃に予熱しておいたオーブンで8分焼く。焼けたら取り出し、粗熱を取る。
※ここではガスオーブンを使用しています。電気オーブンの場合は、200℃で8分焼いて下さい。※オーブンによって温度や時間を調整して下さい。
焼けたパンの厚みを半分に切り、<ハンバーガーの具材>をサンドして完成させる。
※上に旗などを立てると、より見た目も可愛くなります!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |