仕上げに煮込む事で生焼けの心配なし!成形もラップを使えば、ぶきっちょさんでも大丈夫。仕上げにバルサミコ酢をかけて、フルーティーさをプラス!
<タネ>
合いびき肉は使う直前まで冷蔵庫に入れておく。※直前まで冷やしておく事で、肉ダレ防止に。
玉ネギはみじん切りにする。※5mm角位でOK。細かくし過ぎると、玉ネギから水分が出やすくなります。
ボウルに合いびき肉、塩を入れ、麺棒(麺棒がない場合は、キレイに洗った瓶でもOK)で粘りがでるまでつく。※手でこねると手の熱が伝わりやすくなるので、麺棒でつきましょう!
合いびき肉が白っぽくなってきたら、玉ネギ、溶き卵を入れて手で手早く混ぜる。※玉ネギから水分が出やすいため、手早く混ぜましょう。
全体に混ざったらパン粉、コショウ、ナツメグ(なければ入れなくてOK)を加え、手で手早く混ぜる。4等分に分け、手に分量外のサラダ油をぬり、キャッチボールをするように空気を抜く。※空気を抜く事でひび割れ防止に。
ご飯茶碗等にラップをのせ、(3)の1/4量を入れる。 中心にカマンベールチーズを入れ、さらに(3)の1/4量をのせてラップごと手に取り、小判型に形を整える。残り1個も同様に作り、冷蔵庫に30分以上入れる。※ラップを使えば、成形も簡単キレイに!冷蔵庫に入れて生地を落ち着かせ、味を馴染ませましょう。
フライパンに分量外のサラダ油を強火で熱し、両面を色よく焼く。フライパンに蓋をして弱火にし、4~5分焼く。※両面に焼き色をつけて旨味を閉じ込めましょう。
余分な脂を拭き取ってトマトソースを加え、フライパンに蓋をしてさらに7~8分煮る。※煮込む事で、生焼けになる心配なし!
器に盛り、バルサミコ酢をかける。※仕上げにバルサミコ酢を少しかけるだけで、おしゃれ度UP!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |