くるくると巻いている独特の形がかわいいブレッドです。甘いアイシングとシナモンのコンビネーションがgood!
<フィリング用>
<アイシング用>
<卵液>
強力粉、塩を泡立て器でしっかり混ぜ合わせておく
ボウルにインスタントドライイースト、ぬるま湯、人肌に温めた牛乳を混ぜ合わせておく
バターは室温にもどしておく
卵は溶いておく
<フィリング用>のブラウンシュガーとシナモンパウダーは混ぜ合わせておく
<アイシング用>のクリームチーズは室温にもどしておく
粉類の入ったボウルに三温糖、溶いたイースト、卵を加え、カードで混ぜ合わせる。ひとまとめにしてカードを用いて台に移す。なめらかになるまでこねる。
生地をのばしてみて、ある程度グルテン膜が形成された状態になればバターをのせ、もみ込む様にこねる。手で持てる様になれば台に叩き付けてなめらかになるまでこね上げる。(生地を薄く広げてみて向こう側が透けて見えるくらいになればOK)
生地を丸め、薄くサラダ油を塗ったボウルに入れ、あたたかい場所で約30分発酵させる。
発酵が終わればガス抜きをして折りたたみ、再び丸めて15分休ませる。
生地を軽く押してガスを抜き、麺棒で長方形(30×15cm)に伸ばし、手前部分を2cm残して溶かしバターを塗る。
シナモンシュガーを溶かしバターの上に振り掛け、生地を向こう側から外に引っ張る様に巻いていく。巻き終わりはしっかりとめておく。
6等分に切り分け、容器に3個ずつ入れて天板に並べ、少し上の部分を押さえて約40分二次発酵させる。(今回は18cm×6cmの型を2個使用しています)
発酵が終われば、上面に<卵液>を塗り、190℃にあたためたオーブンに入れ18分焼く。取り出して、粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
ボウルにクリームチーズを入れ、木ベラでクリーム状にし、レモン汁を加える。粉糖を加えてなめらかになるまでよく練り混ぜる。
パンが冷めたら9をしぼり袋に入れて細く掛ける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |