イカとタコに含まれるタウリンはアミノ酸の一種で、疲労のもととなる乳酸の蓄積を抑える働きがあると言われています。
イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜き、軟骨を取る。胴は切り込みを入れて1枚に開き、皮をむいて表面に格子に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。タコ足は斜め削ぎ切りにする。
太モヤシは根と芽を取ってたっぷりの水に放ち、シャキッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。ニラは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。ショウガは皮をむいてせん切りにする。
フライパンにサラダ油、ショウガを入れて強火にかけ、香りがたってきたら、モヤシを炒める。火が通ったらイカを加え、白っぽくなってきたらタコ足、ニラを加えて炒め、さらにナンプラーを加えて炒め合わせる。器に盛ってコショウを振る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |