レシピ名通り、見た目は三日月!しっかり噛みごたえのあるパンは、そば粉入り。そば粉の香りを楽しんで下さいね!
全卵と水を混ぜ、<卵水>にしておく。
ホームベーカリーのパンケースに羽根をつけ、<卵水>、そば粉、強力粉、スキムミルク、ハチミツ、塩、インスタントドライイースト、ショートニングを入れ、本体にセットする。※入れる順番やタイミング等は機種によって異なります。
発酵コースを選んでスタートし、一次発酵まで行う。
ケースから生地を台に取り出し、カードを使い、7等分に分割する。
軽く手で押さえてガス抜きをして、表面を張らせるように丸め直しをしたら、固く絞った布巾をかぶせて、室温で15分ほど休ませる。
生地の片方に力を入れて転がし、長さ10cmの円錐形にし、再び固く絞った布巾をかぶせて、室温で5分ほど休ませる。
生地の尖った方を下にして置き、上下にめん棒をかけ、長さ25cmまで伸ばす。生地を上から2回巻いて芯を作り、片方の手で上から力を入れて転がし、もう片方の手で生地を下に引っ張りながら巻いていく。
乾いた布巾に打ち粉を多めに振り、巻き終わりを下にして(6)を並べ、上にも打ち粉を振る。表面が乾かないようにして、温かいところ(35℃くらい)で20分ほど発酵させる。
オーブンに、オーブンの天板とバットを入れて250℃に予熱し、熱湯200mlを用意する。天板を取り出し、オーブンシートを敷き、フライ返し等を使って生地をのせる。
天板をオーブンに入れたら、熱湯を一気にバットに注いで蓋を閉める。
庫内の温度が160℃くらいに下がるまで2~3分ほどそのままにしておく。180℃に設定して約12分焼く。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンの機種により、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |