ふわっと柔らかいサンマ団子は栄養満点!おだしにもサンマの旨味が溶け出してほっ とするおいしさです。
<サンマ団子のタネ>
<スープ>
<調味料>
サンマの骨は網で香ばしく焼く。サンマはひとくち大くらいに切って、他の<サンマ団子のタネ>の材料とフードプロセッサーで少し粗めにかくはんし、最後に片栗粉を加える。ひとまとまりになるくらいの固さに加減する。固い場合は分量外の酒を、柔らかい場合は分量外の片栗粉を加える。
鍋に<スープ>の水と汚れを拭き取った昆布を入れて中火にかける。煮たってきたらかつお節、焼いたサンマの骨を加え、火を弱めて昆布をかつお節にのせ、ふた状にして1~2分煮て火を止める。かつお節が沈んだらキッチンペーパーなどでこし、土鍋に入れる。
白ネギは長さ4cmに切り、フライパンでから焼きして焼き色をつける。シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取って笠に切り込みを入れる。葛きりは袋の指示通りにもどす。
土鍋を火にかけ、クツクツしてきたら<サンマ団子のタネ>をひとくち大にまとめて入れ、3~4分アクを取りながら煮る。団子が浮いてきたら<調味料>の材料、(3)の白ネギ、シイタケ、葛きりを加え、シイタケに火が通ったらショウガ汁を加えて火を止める。土鍋ごとテーブルへ運び、取り鉢に取りながらいただきます。お好みで七味唐辛子を加えて下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |