温泉卵の天ぷらはユズコショウをぬるのがポイント。卵をからめながら召し上がれ!
<めんつゆ>
<調味料>
<衣>
<小麦粉のり>
鍋に水、汚れを拭き取った昆布を入れる(時間がある場合は、水に昆布を入れて昆布が柔らかくもどるまで2~3時間おいておく)。
焼きのりは半分に切る。
揚げ油を170℃に予熱し始める。
<小麦粉のり>の材料を、粘りがでるまで混ぜ合わせる。
大根おろしはザルに上げ、汁気をきる。
<めんつゆ>を作る。水、昆布を入れた鍋を中火にかける。煮たったらかつお節を加え、ふきこぼれない程度の火加減で、アクを取りながら2~3分煮る。キッチンペーパーを重ねたザルでこして鍋に戻し、<調味料>の材料を加えてひと煮たちさせる。
焼きのりにユズコショウをぬり、温泉卵をひとつずつのせる。縁に<小麦粉のり>をつけ、焼きのりを折りたたむようにして留める。<衣>に通して170℃の揚げ油で揚げ、油をきる。
たっぷりの熱湯にそばを入れ、ほぐれたらザルに上げてゆで汁をきり、冷水でそばをしっかり締め、水気をきって器に盛り分ける。別の器に<めんつゆ>を入れ、(2)の揚げ卵、大根おろしを添える。揚げ卵と大根おろしを<めんつゆ>に入れ、くずしながら召し上がれ!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |