<トロロ>
お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げる。洗ったお米と発芽玄米を混ぜ合わせ、すし飯量の水加減をして汚れを拭き取った昆布をのせ、普通に炊く。(今回は洗わなくてもいい発芽玄米を使いました)
マグロは、小さめのひとくち大に切ってしょうゆをからめる。
オクラは繊毛をこすり取るように分量外の塩をからめ、水洗いして水気を拭き取る。
大和芋は皮をむき、水に放つ。
<すし飯>を作る。飯台を作り置き甘酢大さじ1で湿らせ、炊き上がったご飯の昆布を取り出し、ご飯をあける。
作り置き甘酢を大さじ4掛け、しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせる。飯台に広げて冷まし、ツヤを出す。
オクラはヘタを切り落として薄い輪切りにし、かつお節、しょうゆを加えよく混ぜ合わせる。<トロロ>を作る。大和芋は水気を拭き取り、すり鉢又は細かめのおろし器ですりおろして他の材料を加え、よく混ぜ合わせる。
丼に2のすし飯をよそい、のりと白ゴマを掛け、3のトロロを掛けてマグロをのせ、中央にオクラをのせ、その中央に卵黄をのせ、練りワサビを添える。
お好み量のしょうゆを掛け、混ぜながらいただきます。
<ちょっとヒント>
・大和芋でなく長芋でも少し柔らかくなりますが美味しく出来ますよ。 |
|
<ちょっとヒント>
・卵黄の変わりに、温泉卵をのせてもいいですね! |
|
<ちょっとヒント>
・残った卵白は1個分ずつラップに包んで冷凍できます。冷蔵庫で解凍して使えます。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |