ぶり大根の作り方を紹介します。ぶりを霜降りにして臭みのないおいしいブリ大根に仕上げました。飴色の大根とぶりが食欲をそそります!
大根は皮をむき、3cm厚さのイチョウ切りにして、煮くずれない様に面取りする。鍋に入れ、たっぷりの米のとぎ汁、又はたっぷりの水と米を加え、強火にかけ煮立ったら、中火にして30分ゆでてザルに上げる。
ブリのアラは、ザルに並べて、塩少々を振り掛け15分置く。熱湯を掛けてから水できれいに洗う。
ショウガは皮をむきせん切りにし、半分は飾り用に残す。
鍋に、ブリのアラを入れ、かぶる位の水を加えて強火にかける。
煮立ったらアクを取ってショウガを散らし、酒、砂糖、みりん、大根を加え、落とし蓋をして中火で15分煮る。
しょうゆを加え再び落とし蓋をして、煮汁が1/2量になるまで煮込む。
器に盛り付け、飾り用に置いておいたショウガを飾る。
<ちょっとヒント>
・あったらユズ皮の刻みを飾ると風味がよりよくなります。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |