茶色い生ワカメは熱湯をかけ鮮やかな緑色になれば、水に取り粗熱が取れれば水気をきって食べやすい大きさに切り、お椀に入れる。
緑色の生ワカメの場合は熱湯はかけなくてもオッケー。サッと水洗いし、水気をきって、食べやすい大きさに切り、お椀に入れる。干しワカメの場合は水で柔らかく戻し、長い物は食べやすい大きさに切り、みそを溶き入れた後に加えてサッと火を通して使います。
玉ネギは縦1cm に切り、更に横半分に切る。
エノキはサッと水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切る。
鍋にだし汁、玉ネギを入れて強火にかけ、煮立てば火を少し弱め、玉ネギがしんなりすればエノキを加える。
再び煮立てば、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。
ワカメを入れたお椀に2のみそ汁を注ぎ入れる。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |