お花見のお弁当やパーティに!
桜の花の塩漬けはさっと水洗いして塩を落とし、5分ほど水に浸して塩抜きする。
形のきれいなものを飾り用に6つ除く。残りはガク、茎を除いてみじん切りにする。
飾り用に6つ、残りはご飯に混ぜ合わせます。
ボウルにご飯を入れ、みじん切りにした桜の花の塩漬けと白ゴマを加えて混ぜる。
ご飯を味見して、塩気が足りないときは塩少々(分量外)を加えてください。
ご飯を6等分に分け、丸く握り上に飾り用の桜の花の塩漬けをのせ、お皿に盛り付ける。
・飾り用の桜で茎が長すぎるものは切っておきます。
|
|
・4等分にして俵型にしたり、柏の葉に乗せてもかわいいですよ。(2人分)
|
|
・鰆の塩焼きや西京漬けなど魚料理に添えると美味しく華やかに見えます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |