濃いめに入れた番茶と甘いゆで小豆がよく合います。
<番茶カン(作りやすい量)>
<白玉団子>
<抹茶シロップ>
粉ゼラチンは水に振り入れ、ふやかす。
<白玉団子>を作る。白玉粉に水を少しずつ加えながら、耳たぶ位の柔らかさになるまで練り合わせる。
<抹茶シロップ>の材料はボウルに入れ、茶せん、または泡立て器でダマがないようにしっかり混ぜ合わせ、冷やしておく。
水に粉寒天、砂糖を加え、よく混ぜて溶かす。中火にかけて沸騰状態で1分煮、お茶を加えて煮たつ直前に火を止める。
ふやかしたゼラチンを加えて余熱で溶かし、容器に流し入れて冷蔵庫で冷やしかためる。
<白玉団子>をひとくち大に丸め、少し中央をへこませながら熱湯に入れ、浮いてきたらそのまま1分ゆで、冷水に取る。
(2)を食べやすい大きさに切り、水気をきった<白玉団子>と共に器に入れ、ゆで小豆を盛り合わせ、<抹茶シロップ>をかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |