<そばつゆ>
山芋は皮を厚めにむき、水に放って15分置いてアクを抜く。水気をよく拭き取り、すりおろしておく。
山芋はすり鉢でおろすと、とてもキメ細やかに仕上がります。
<そばつゆ>を作る。煮干しは頭とワタを取り2つに裂く。昆布は汚れを拭き取る。鍋に煮干し、昆布、水を合わせて強火にかけ、煮立てばクツクツと煮える位の火加減にし、1~2分煮て昆布を取り出し、アクを取りながら更に3~4分煮る。強火にして他の材料(かつお節、酒、みりん、しょうゆ)を加え、煮立てば、少し火を弱め、アクを取りながら2~3分煮る。キッチンペーパーでこし、粗熱が取れれば冷蔵庫で冷やす。
かけそば、温かいつゆでいただく場合は、直前に<そばつゆ>を同量のだし汁で割って煮立たせ、器に盛ったそばに注げばOK。
タップリの煮立っている熱湯にそばをパラパラと加え、煮立ってくれば水を加えて煮立ちを静ませ(差し水)、再び煮立てば1本つまんで指で押さえ、ゆで加減を確かめ、一気にザルにあける。
水道の水をかけ粗熱を取り、大きめの鍋かボウルにザルを重ねて水を溜めながら、流水でぬめりを取る。
ザルに上げしっかり水気をきり、器にそばを盛りトロロをかけ納豆を盛り合わせ、納豆の中央を少しへこませて卵黄をのせる。好みで、刻みネギ、刻みのり、わさびを添え、冷やした<そばつゆ>をかけていただく。
そばはゆでたてが美味しいです。必ず食べる直前にゆでて下さいね!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |