<合わせ梅みそ>
<衣>
イワシは包丁をねかせて尾の方からこそげる様にウロコを取り、頭は切り落とす。腹を斜めに切ってワタを出し、水できれいに洗って、水気をふく。
腹側を手前に持ち、親指を頭側の骨に当て、骨に沿って尾まで指を滑らせる。尾の付け根で骨を折り、頭の方向へ骨をはがし、骨に身がついてきてしまう場合は、反対の親指で身を押さえながら少しづつはがす。腹骨は包丁で削ぎ取る。開いたイワシの身と骨は塩水で洗い、水気をよく拭き取る。
<合わせ梅みそ>の梅干しは種を取り、包丁で細かくたたく。大葉は細かく刻み、刻みネギ、合わせみそを混ぜ合わせる。
開いたイワシの内側に<合わせ梅みそ>を塗り、頭側から巻き、楊枝で巻き終わりを止める。
1に薄く小麦粉をまぶし、溶き卵をからめてパン粉をつける。170℃の揚げ油でカリッと色よく揚げ、楊枝を抜く。器にサッと水洗いして水気をきったサラダ菜、プチトマト、イワシの梅巻きを盛り合わせる。
<ちょっとヒント> サラダ菜に巻いていただくのも美味しいですよ!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |