子供が好きなツナを使ってカリフォルニアロールをアレンジ♪これなら特定の方角を向きながら黙々と食べられるかも!
<合わせ酢>
お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げ、炊飯器の内釜のすし飯の分量までの水、酒、昆布と共に入れて炊く。炊きあがったら昆布を取り出し、15分位蒸らす。
<合わせ酢>の材料を混ぜ合わせておく。ツナは油をきっておく。
アボカドは、種に当たるまでぐるりと一周切り込みを入れ、両手でねじって割る。種を取り、皮をむいて縦に幅2cmくらいに切る。
かたく絞った布巾で飯台を拭き、炊きたてのご飯をあけて<合わせ酢>を回しかけ、ご飯に縦に切れ目を入れ、手早く底から返しながら切るように混ぜる。飯台に広げて冷ます。
巻きすの上にクッキングシートを重ね、その上に焼きのりをのせて(1)のすし飯を軽くまとめて焼きのりの向こう側3cm位残して全体に広げる。
(2)の表面全体に白ゴマを振り、軽く押さえて焼きのりの両端を持って裏返し、焼きのりの中心にサラダ菜、アボカド、ツナ、マヨネーズをのせる。
指で具を押さえながら、巻きすごと焼きのりを持ち上げ、転がすように巻き込み、そのまま軽く押さえながら形を整える。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |