ちょっぴり寒さの残る3月はあったか麺。今回はアジア麺風な温素麺。きちんと味をつけたゆで豚とそのだし汁にはナンプラー、仕上げの香菜で、ちょっと旅行に行った気分?!
<だし用調味料>
<味付け調味料>
<薬味>
豚バラ肉はサッと水洗いし、たっぷりの水、酒大3と供に鍋に入れて強火にかける。煮立てば豚バラ肉を取り出す。
<だし用調味料>のニンニクは縦半分に切って芽を取る。ショウガは皮をむき薄切りにする。モヤシはたっぷりの水に放ち、パリっとすればザルに上げる。できればモヤシの根を取っておく。
<薬味>をまぜ合わせる。(ここでは、すり白ゴマを使っていますが、白ゴマをフライパンで焦がさないように炒り、すり鉢ですりつぶすと、香りがいいですよ!)香菜は根元を切り落とし、3cmの長さに切る。クレソンの場合は根元のかたい茎を切り落とし、4cmの長さに切る。
鍋に水1800~2000mlを入れて強火にかけ、煮立てば下ゆでした豚バラ肉、<だし用調味料>を加える。
再び煮立てば、中火にして20~25分煮る。豚バラ肉は取り出し、煮汁はキッチンペーパーでこす。
こした煮汁を強火にかけ、煮立てば<味付け調味料>を加える。水切りしたモヤシ(クレソン)をサッとゆで、取り出しておく。
たっぷりの熱湯で素麺をゆでる。ゆで上がれば流水でもみ洗いしてぬめりをとり、しっかり水気をきって器に盛り分ける。
豚バラ肉は食べやすい厚みにスライスし、6のモヤシ(クレソン)と供に素麺にのせる。レモン汁をかけ、熱々のダシ汁を注ぎ、香菜を飾る。好みで<薬味>を振り掛ける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |