秋鮭と鮭のハラス、イカとたっぷりの野菜を味噌バター味でいただきます。ホットプレートで簡単調理!
<合わせダレ>
秋鮭はサッと水洗いして水気を拭き取り、皮を引いて半分に切る。はらすは食べやすい大きさに切って水洗いし、水気を拭き取る。全体に塩コショウを振り掛ける。
イカは足を持って胴から引き抜いて、目の際からワタを切り落とす。足先も揃えて切り落として4等分に切って水洗いする。胴は軟骨を引き抜き、きれいに水洗いして1.5cm幅の輪切りにする。
キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかり切る。(手で食べやすい大きさにちぎってもいいですよ!)
玉ネギは縦に1cm幅に切る。
ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、斜め薄切りにする。
白ネギは1cm幅の斜め切りにする。
生シイタケは石づきを切り落とし、サッと水洗いして水気を拭き取り、軸と笠に切り分けて軸は縦に裂き、笠は斜め2~3等分に切る。
エノキ、シメジは石づき(根元)を切り落とし、小房に分ける。
モヤシは水に放ってシャキッとしたら、しっかり水気を切る。
ブロッコリーは水洗いして小房に分ける。
<合わせダレ>を混ぜ合わせる。
辛いのが苦手な方は、刻み赤唐辛子を入れなくても美味しくいただけますよ。焼き上がってから辛いのが好きな方だけ一味唐辛子を振り掛けていただいてもいいですね!
ホットプレートを熱し、バター10gを溶かしてサラダ油を加え、鮭の表面に焼き色をつけ端に寄せ、ブロッコリー以外の野菜を全体に広げて上に鮭をのせて、蓋をして7~8分蒸し焼きにする。
イカとブロッコリーをのせ、<合わせダレ>をまわし掛ける。バターをのせ、更に蓋をして2~3分火を入れて鮭が焼けたら、ほぐしながら野菜と一緒にいただきます。
全体に火が入ったら、みそが焦げないように、ホットプレートの温度は少し下げて下さいね。
<ちょっとヒント>
・最後にゆでうどんや中華そばを入れ、焼うどんや焼きそばを作っても美味しいですね。青ネギやニラを一緒に炒めるとひと味違った風味で楽しめますよ! 秋鮭の場合は脂がのっていないので、はらすを足します。紅鮭の場合は脂がのっているので、はらすは入れず紅鮭を3~4つに切って下さい。温度設定のできるホットプレートの場合は、230℃で予熱し鮭を焼いて野菜を並べ、その上に鮭をのせ180~200℃位に温度を下げて蓋をし、蒸し焼きにして下さい。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |