ラップの空き箱を使って簡単押し寿司!子供と一緒に出来上がりを想像しながら、ご飯を詰めるのが楽しい一品♪
<炒り卵>
ラップの空き箱(22cm)は刃を取り、ラップをしく。
刃を取る作業は怪我をしないように気をつけて行って下さい。
むきエビは背ワタを取り、分量外の塩少々を入れた熱湯でゆで、ザルに上げる。キュウリは端を切り落とし、ピーラーで縦薄切りにする。
<卵液>の卵はよく溶きほぐし、その他の材料を加えてさらに混ぜ合わせる。 カニ風味カマボコは赤い部分と白い部分に分け、赤い部分は縦にさき、白い部分はみじん切りにする。
<炒り卵>を作る。フッ素樹脂加工のフライパンに<卵液>を入れ、弱火にかける。菜ばしを2~3本持ち、そぼろ状になるまで火を入れる。
フライパンの底が見えるようになったらトロ火にし、さらにポロポロになるまで火を入れる。
ご飯を半分に分け、半量にイタリアンドレッシング、残りは寿司酢と<炒り卵>、カニ風味カマボコの白い部分を加えて混ぜる。
ラップを敷いた空き箱にむきエビを並べ、マヨネーズをエビの上に少しずつ絞り出し、キュウリを並べ、イタリアンドレッシングを混ぜたご飯を詰める。
ラップは空き箱よりやや大きめに2枚切り取り、少し重ねて使うとやりやすいですよ!
ラップをかぶせて全体に少し押し、冷蔵庫で少し休ませる。箱から取り出し、食べやすい大きさに切る。
ラップを敷いた空き箱にカニ風味カマボコを並べ、寿司酢と<炒り卵>を混ぜたご飯を詰める。ラップをかぶせて全体に少し押し、冷蔵庫で少し休ませる。箱から取り出し、食べやすい大きさに切る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |