基本の煮物。味が染みた大根がおいしい!いかの胴部分は煮込みすぎないのが、柔らかく仕上げるポイントです。
イカは胴と足がくっついている所を引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅1cmの輪切りにする。足は目の際で切り落とし、くちばしを取って食べやすい大きさに切る。
大根は皮を厚めにむき、厚さ3cmの半月切りにし、面取りをする。鍋に水と大根を入れ、半透明になるまで下ゆでする。
ショウガの半分は皮つきのまま薄切りに、残りの半分は皮をむいてせん切りにする。
鍋に<合わせだし>の材料と薄切りのショウガを入れ、強火にかける。煮たったらイカの足と大根を加え、落とし蓋をして中火で10分煮る。
イカの胴を加えて5分程煮る。器に盛り、せん切りにしたショウガとミツバを添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |