火の通りが早い鶏ひき肉を使う事で時間短縮。溶き卵を入れる前にご飯を盛っておくと、要領よく作れますよ。
<合わせだし>
鶏ひき肉にだし汁100mlを加えて混ぜ合わせ、ザルに上げる。(ヒント)だし汁に通す事で、鶏ひき肉がほぐれやすくなります。
白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
玉ネギは縦薄切りにする。
エノキは石づきを切り落とし、長さを3~4等分に切る。根元は食べやすい大きさに分ける。
卵は軽く溶きほぐす。
鍋に<合わせだし>の材料、鶏ひき肉を入れて強火にかけ、煮たってきたらアクを取り、白ネギ、玉ネギ、エノキを加える。
野菜がしんなりしてきたら火を弱め、溶き卵の半量をまわし入れる。卵のまわりが少しかたまり、中心が半熟状になってきたらミツバを広げる。
残りの溶き卵をまわし入れ、蓋をして火を止め、1~2分蒸らす。ご飯をよそった丼にかけ、お漬け物を添えてお好みで七味唐辛子を振る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |