あんこをたっぷり入れて食べ応えのあるお花の形の可愛いアンパン。
<基本の生地>
<成形用>
<焼形用>
牛乳と無塩バターはボウルに計量し、電子レンジで30秒加熱して人肌に温めておき、泡立て器で無塩バターを溶かしておく。※電子レンジは600Wを使用しています。
こしあんは4等分にして丸めておく。
<基本の生地>を作る。人肌に温めた牛乳と無塩バターのボウルにインスタントドライイーストを加えて、菜ばしでしっかりと混ぜ、砂糖と塩を加えてさらに混ぜる。強力粉を半量入れて菜ばしで混ぜ、粉っぽさがなくなったら残りの強力粉を加える。ねっとりとして粉っぽさがなくなったら、ボウルの中で生地をまとめておく。
生地の入ったボウルにラップをし、電子レンジで30秒加熱する(一次発酵)。※電子レンジは200Wを使用しています。
成形する。打ち粉をした台の上に生地を出してひとつにまとめ、4等分にして丸めてとじ目を閉じ、かたく絞った布巾を上にかけて20分間生地を休ませる(ベンチタイム)。
とじ目を上にして優しくガスを抜き、こしあんが包める大きさに丸く広げる。真ん中にこしあんをのせ、巾着のように包んでとじ目を閉じる。とじ目を下にし、カードで中心に向かって2/3切り込みを4か所入れる(お花の形)。クッキングシートをしいた天板に生地をのせる。
生地の上にラップをし、電子レンジで30秒加熱する。加熱後ラップをはずし、生地の上にかたく絞った布巾をかけて、室温で20分間休ませる(二次発酵)。オーブンを190℃に予熱しておく。※電子レンジは200Wを使用しています。
生地が1.5倍くらいに膨らんでいたら、表面に溶き卵をぬり、真ん中に黒ゴマをのせて190℃に予熱しておいたオーブンで8分焼く。焼けたら取り出し、粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。電気オーブンの場合は、200℃で8分焼いて下さい。※オーブンによって温度や時間を調整して下さい。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |