緑豆春雨は時間をおいても、のびないで食感を楽しめるのが特徴。甘めの味付けで牛肉とも相性抜群。
<調味料>
牛肉は幅1cmに切り、塩コショウをもみ込む。
シイタケ(干し)は水につけ、柔らかくなったら水気を絞って軸を切り落とし、薄切りにする。もどし汁は使うのでとっておく。
シイタケを戻す時間は調理時間に含まれません。前日から冷蔵庫に入れて戻しておきましょう。
緑豆春雨は熱湯で3~4分ゆでてもどし、ザルに上げて水気をきる。食べやすいようザク切りにする。
チンゲンサイは根元から4cmくらいのところで切り、根元を1枚ずつ裂く。青い部分はザク切りにする。赤パプリカは種を取り除き、細切りにする。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
フライパンにゴマ油を入れ、中火にかける。牛肉を入れ、ほぐすように炒める。色が変わったら、シイタケを加えて炒める。
(1)にチンゲンサイと赤パプリカを加え、油が回るように炒めたら<調味料>と緑豆春雨を加え、混ぜながらひと煮たちさせる。5分程度煮込み、春雨に味を含ませる。
仕上げにゴマ油を加えて器に盛り、白ネギを散らす。
・干しシイタケを戻す時間が足りないときは、細かく砕いてから水に入れると早く戻ります。難しいときは、干しシイタケを使わず、分量の水に顆粒鶏ガラスープの素を小さじ1入れても代用できます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |