手羽元と卵の黒酢煮の作り方を紹介します。大人も子供も楽しめる、手が止まらない美味しさの手羽元。運動会や行楽弁当にもおすすめ!
<調味料>
鶏手羽先、鶏手羽元は火が通りやすいように骨の際に切り込みを入れる。
ニンニク、ショウガは皮をむいて薄切りにする。
モヤシはたっぷりの水につけてパリッとしたら、熱湯でサッとゆでてザルに上げ、しっかり水気をきる。
キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。
プチトマトは水洗いし、縦半分に切る。
中華鍋にゴマ油を中火で熱し、鶏手羽先、鶏手羽元の全体に焼き色をつける。
焼いた後に煮込みますので、中まで火が通らなくても、表面に焼き色がついたらOKです。
ニンニク、ショウガ、<調味料>の材料を加え、煮立ってきたらゆで卵を加える。落とし蓋をして、ふきこぼれない火加減で、煮汁が少なくなるまで煮る(約12~13分)。
煮汁が少なくなってきたら、手羽先、手羽元、卵を時々返しながら煮込んで下さい。
モヤシとキュウリを混ぜ合わせて器に広げ、(2)を盛りつけて煮汁が残っていたら煮汁をかけ、プチトマトを添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |