サフランで色付けしたフライパン炊きご飯です。たっぷりの野菜と魚介、鶏肉の旨味がたっぷりです!
○鶏もも肉は2cm角に切る。○玉ネギ、ニンニクは皮をむき、粗いみじん切りにする。○冷凍トウモロコシは塩を入れた熱湯に入れて柔らかく戻し、ザルに上げる。○トマトはヘタをくり抜き、粗いみじん切りにする。○サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、半分の長さに切る。○殻付きアサリは海水位の塩水につけて砂出しをし、殻と殻をこすりあわせるように汚れを落としておく。○イカげそは大きいものは一口大のぶつ切りにし、塩水で洗って水気をきる。○赤パプリカはヘタと種を取り、4~6つに切る。○レモン1/2個は4つのくし切りにする。残り1/2個は絞って使う。
水煮トマト缶1/2カップで代用してもOKです。ホールの水煮トマトの場合は、手でつぶして加えて下さいね!
エビは塩水で洗い、殻を付けたまま足だけを取り、背を切り開いて背ワタを取る。
サフランはお湯につけておく。
サフランはその花の柱頭を乾燥させたもので、リゾット、ピラフなどの黄色の色づけにも使われます。
フライパンにオリーブ油を入れて強火にかけ、アサリ、エビ、イカを炒めあわせいったん取り出す。
フライパンだけでできる、簡単パエリア、パエーリャ鍋をお持ちの方は、パエーリャ鍋で作って下さいね!
続いて鶏肉を炒め、色が白っぽく変わってくれば、玉ネギ、ニンニク、トウモロコシ、トマトを炒めあわせ、玉ネギがしんなりすればサヤインゲンを加え、全体に油が回れば米を加えて炒めあわせる。
米が透き通ってくれば、白ワイン、サフラン湯、ローリエを加え、煮立てば全体に軽く混ぜ合わせ、塩コショウで味を整える。スープを少し飲んで味を見て下さい。
フォーク等で具をきれいに並べ、煮立ってくればレモン汁1/2個分をまわしかける。パエリアの具がヒタヒタにスープに浸かっていなければ水を足して下さい。
フライパンの蓋をして中火で4~5分煮る。赤パプリカを並べ、弱火で水分が少なくなるまで約12~15分煮て、アサリ、エビ、イカをきれいに並べて戻し入れ、蓋をせずに5~6分余分な水分を飛ばす。
器に取り分け、好みで塩コショウ、レモンを絞ってどうぞ。タバスコをかけても。
底におこげが出来る位、カリッと焼くと美味しいですよ!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |