骨きりハモは、まな板を湿らせて皮側を張り付けるように置き、2cm幅に切る。
キュウリは長さ4cmのせん切りにし、冷水に放ってパリッとさせ、水気をしっかりきる。
ミョウガは縦半分に切って更に縦に薄切りにし、冷水に放ってパリッとさせ、しっかり水気をきる。
大葉は軸を切り落とし、サッと水洗いして水気をきる。
<梅肉ダレ>の梅干しは種を取り除き、ペースト状になるまで包丁でたたき、皮が固い場合は裏ごしして、他の材料と混ぜ合わせる。
ハモは、塩を加えた熱湯に入れ、ハモの身が丸まって白くなったら氷水に取り、ザルに上げて水気をきり、キッチンペーパーで軽く水分を拭きとる。
時間がない場合は、湯引きしたハモを買って、氷水でさっと洗って水気をきり、キッチンペーパーで軽く水分を拭きとると美味しくなりますよ!
あれば砕いた氷を器に入れ、大葉をしき、キュウリ、ミョウガを盛り、(1)のハモを盛り合わせ、<梅肉ダレ>を添える。
梅肉ダレはさっぱりですが、ワサビ醤油やからし酢みそでいただいても美味しいですよ。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |