ナスをたっぷり入れたカレーのレシピを紹介します。カボチャ、トマトなど、野菜もたっぷり食べられます。まろやかな味わいに仕上がるのでおすすめです。
<豚肉の下味>
<スープ>
<バターライス>
ナスはヘタを落とし、縦4つに切る。さらにひとくち大の乱切りにする。
カボチャは種とワタを取り、皮を所々削ぎ落としてひとくち大に切る。
トマトはフォークに刺してガス火で炙り、皮が破れたら、触れるくらいまで冷まして皮をむき、ひとくち大に切る。
玉ネギは縦幅1cmに切りさらに横半分に切る。セロリは筋を引き粗めのみじん切りにする。
ニンニク、ショウガはみじん切りにする。
赤パプリカは種とヘタを取り、ひとくち大の乱切りにする。
豚肩ロース肉は小さめのひとくち大に切って、<豚肉の下味>の材料をからめる。
レーズンはザルに入れ、ぬるま湯で振り洗いし、水気を切る。
フライパンにバター、ニンニク、ショウガを入れて中火にかけ、香りが立ってくれば玉ネギ、セロリを加え、少しキツネ色になるまで炒める。
小麦粉、カレー粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。だし汁60mlを加え、なめらかなルー状態にする。
煮込み鍋にカボチャ、トマト、<スープ>の材料を入れて中火にかける。煮たったら(2)のルーを加え15分間弱めの中火で煮る。
フライパンまたは中華鍋にサラダ油を入れて強火にかけ、豚肩ロース肉を加えて、色が変わってきたら、ナスを加え炒め色がつくまで炒め、(3)の煮込み鍋に加える。煮たったら赤パプリカを加えて火を弱め、時々木ベラで混ぜながら15分煮込む。
<バターライス>の炊きたてのご飯はシャモジで炊飯器の周りを1周して隙間をあけ、底からご飯を持ち上げるようにほぐし、余分な水分を飛ばす。バターを加え、熱で溶かしながら混ぜ合わせ、レーズンを加えて軽く合わせる。器にご飯とカレーを盛り合わせ、お好みの薬味を添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |