ジュレなのでこぼれにくく、夏のお子様のパーティーにもぴったり。盛り付けもひと工夫!
<ジュレ>
<卵液>
粉ゼラチンは水に振り入れて、ふやかす。<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
オクラは分量外の塩でこすって板ずりし、熱湯でサッとゆでる。色が鮮やかになったら水に取り、粗熱が取れたら水気をきり、ヘタを切り落として幅5mmの輪切りにする。
ハムは型抜きで4枚抜き、残りは細切りにする。ニンジンは幅2~3mmの薄切りにし、型抜きで4枚抜く。
<ジュレ>を作る。鍋に麺つゆを入れて中火にかける。沸騰する前に火を止め、ゼラチンを加えて溶かす。粗熱が取れたらショウガ汁を加えて混ぜ、バットに流し入れてかたまるまで冷蔵庫で冷やす。
ジュレは日持ちがするので、前もって作っておくとよいでしょう。
錦糸卵を作る。サラダ油を薄くひいた卵焼き器を中火で熱し、<卵液>を流し入れて、薄焼き卵を3枚位焼く。冷めたら、重ねて細切りにする。
素麺を袋の指定時間ゆで、ザルに上げる。冷水でもみ洗いしてぬめりを取り、水気をきる。
器に1/4の量の素麺、スプーンで崩した<ジュレ>、ハム、錦糸卵、オクラを順に入れる。その上に、同様に錦糸卵まで重ね、最後にオクラと型抜きしたハム、ニンジンを飾る。同じものをもう1つ作る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |