アク抜きができたら、蓋の出来る保存容器に入れて冷蔵庫で保存できます。「姫皮」も梅肉やドレッシングでとっても美味しい。
土付きの生タケノコは、水をかけながらタワシ等でこすり、土を洗い流す。
生タケノコは、土の中から掘り出されて時間が経つとどんどん堅くなりますので、出来るだけ早くゆでましょう!
根元の硬い皮を1~2枚めくり、赤黒いツブツブがあれば、包丁でこそげ落とす。
皮つきのままで茹でます。
先を斜めに切り落とし、縦に切り目を入れる。
少し堅いので気をつけて切り目を入れて下さい。
大きめの鍋にタケノコ、ヌカ、赤唐辛子を入れ、たっぷりの水を入れて、強火にかける。煮たってきたら、キッチンペーパーをかけ、吹きこぼれない火加減で40~50分茹でる。
生タケノコの本数が違っても、ほぼ同じくらいで茹でられます。キッチンペーパーをかけるのは、タケノコが茹で湯から出ないようにする為です。
根元に竹串を刺して、スーッと通れば茹で上がっています。通りにくい場合は更に10~15分茹でて竹串チェックをしてください。
掘り出されて時間が経っている生タケノコは1時間以上茹でてください。
手で触れるくらいまで自然に冷まし、流水でヌカを洗い流す。タケノコを縦に持ち、切り目に親指のハラをあて斜め下側にはがすように皮をむく。茹でたタケノコは水に放つ。
蓋の出来る保存容器に入れて冷蔵庫で保存できます。毎日水を代えると1ヶ月くらいは楽しめますが、風味は落ちます。熱湯消毒した保存瓶に入れて長期保存する方法もあります。
はがした皮は、内側を上にして置き根元側から軽く包丁を入れて、柔らかい姫皮だけを細切りにして水に放つ。
姫皮も茹でたタケノコ同様保存できます。梅肉やドレッシングで美味しくいただけます!
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |