始めから梅干しを加えて炊いた梅おかゆ。ほんのり酸味がついたおかゆをやっぱり食べる時に梅干しをほぐしていただきましょう。半熟卵を添えて一緒に崩しながら食べても美味しい。
お米は水洗いし、ザルに上げておく。
大葉は軸を切り、縦半分に切って細切りにする。
常温に戻した卵は、たっぷりの水と共に中火にかけ、煮立ったら少し火を弱めて5分ゆでる。ゆで上がったら流水で冷やしておく。
大きめの鍋に洗い米、水、梅干しを入れ、鍋に蓋をして中火にかける。
煮立ってふきこぼれそうになったら蓋をずらして7分そのまま煮る。
弱火にして蓋をし、20分煮る。火を止めてそのまま5~6分蒸らす。梅干しの種を取り出して器に入れ、刻み大葉を散らす。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |