南蛮漬けは本来素揚げした素材を、野菜と共に合わせ酢に漬けたもの。今回は油は一切使っていないのだけど、全然きになりません。優しいお酢の味。
<合わせだし>
エビは殻と背ワタを取り、塩水でサッと洗い、水気をきる。玉ネギは縦に薄切りにする。ニンジンは皮をむき縦にせん切りにする。セロリは筋を引き、3cm長さのせん切りにする。エノキは根元を切り落とし半分の長さに切り、根元は食べやすくさばいておく。
鍋に<合わせだし>を入れて強火にかけ、煮立てばエビを加え、エビに火が通れば火を止める。ミツバ以外の野菜を加えて混ぜ合わせ、粗熱がとれるまでそのまま冷ましておく。
粗熱が取れれば、根元を切り落とし、3cmの長さに切ったミツバを混ぜ合わせ、器に盛る。
・ミツバの変わりに香菜を使うとアジアの風味。この場合はしょうゆ半量をナンプラーに変えて下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |