白玉粉と小麦粉でつくるもっちりとした生地であんを巻きました。市販のあんを使って手軽に作れる和デザート。
小麦粉は振るう。こしあんは4等分に分けて丸める。
ボウルに白玉粉と半量の水を入れ、白玉粉のかたまりを崩しながら混ぜ合わせる。
白玉粉が滑らかになったら、小麦粉と砂糖、残りの水を入れて泡立て器でダマにならないように混ぜる。
フライパンを弱火で熱し、サラダ油をキッチンペーパーなどで薄くのばす。1/4量の生地を流し入れ、幅5~7cm、長さ15cmくらいの楕円形になるようにレードルの裏を使ってそっとのばす。
フライパンが小さい場合は、2枚ずつ焼きましょう。
生地の表面がかたまってきたらひっくり返し、裏面をサッと焼いて皿に取り、粗熱をとる。
すぐに火が通るので、焦がさないように気をつけましょう。焼きすぎるともっちりした歯ごたえがなくなるので気を付けて。
生地の手前にこしあんをのせ、クルクルと巻く。筒状に形を整えて、閉じ目を下にして皿にのせる。
・生地にシナモンや抹茶など入れても美味しいです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |