大きめの器で作る茶碗蒸しは、レンジで作れるのにごちそう感のある仕上がりです。
<卵液>
<調味料>
<水溶き片栗>
<卵液>のだし汁、薄口しょうゆ、みりん、塩を混ぜ合わせる。
<卵液>を作る。合わせただし汁に、白身のコシをしっかり切った溶き卵を加え混ぜる。網を通してこし、耐熱の器に注ぎ入れる。
ラップをして600Wで3~4分加熱する。全体が白っぽくなったら200Wで3~3分半加熱する。
竹串を刺して、透明なだし汁が出ればOKです。
小鍋に鶏ひき肉、酒、ショウガを入れて混ぜ合わせる。混ぜながら中火で加熱して、そぼろ状になったら<調味料>の材料を加える。
沸騰後、弱めの中火で3分ほど加熱し、混ぜ合わせた<水溶き片栗>の材料を加えてトロミをつける。
(2)に(4)をかけて、刻みネギを散らす。
・電子レンジは600W、200Wを使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |