酒粕の独特な風味がふわっと楽しめるパンです。甘く煮てある黒豆との組み合わせもバッチリ!
酒粕は細かくちぎって分量の水にふやかしておく。
バターは常温にもどしておく。
黒豆はザルに上げ、汁気をきっておく。
ホームベーカリーのパンケースに羽をつけ、酒粕をふやかした水、強力粉、砂糖、塩、インスタントドライイースト、バターを入れ、本体にセットする。※入れる順番やタイミング等は機種によって異なります。
発酵コースを選んでスタートし、一次発酵まで行う。
ケースから生地を台に取り出して、カードを使い8等分に分割する(約45g/個)。ベタつくようなら打ち粉をして下さい。
軽く手で押さえてガス抜きをして、表面を張らせるように丸め直しをしたら、かたく絞った布巾をかぶせて、室温で15分ほど休ませる。
休ませた生地を裏返し、軽く手で押さえてから、めん棒を上下左右に転がして円形になるようにのばす。
まず黒豆を数粒散らし、生地の端をつまんで中心に持ってくる。続いて黒豆を生地の中心に一粒のせ、隣の生地の端をつまんで黒豆にかぶせる。これを繰り返して黒豆を入れ込んでいき、最後は裏返して軽く丸め直す。
表面が乾かないようにして、温かいところ(35℃くらい)で20~25分ほど二次発酵させる。
表面に茶こしで打ち粉を振り、180℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。
・ここはガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |