ピスタチオペーストを混ぜ合わせたレアチーズケーキをご紹介します。そのまろやかさがクリームチーズと合い、見た目も新緑の季節にぴったりです。
<土台>
<ベリーソース>
クリームチーズは常温で柔らかくしておく。
ヨーグルトはキッチンペーパーをのせたザルに入れて半日冷蔵庫に入れ、100gまで水きりする。100gより少なければ水きりした水分で調整する。
耐熱容器に冷水を入れ、粉ゼラチンをふやかす。
型の底と側面を水でぬらし、オーブンシートを敷く。
<土台>を作る。ビスケットはビニール袋に入れてめん棒等で押さえながら転がし、細かく砕く。無塩バターを耐熱容器に入れてラップをかけ電子レンジで加熱して、砕いたクッキーとしっとりと合わせる。型の底に移し、底をスプーンで押しながらしっかり敷き込み、冷蔵庫で冷やしておく。
電子レンジは600Wを使用しています。
大きめのボウルでクリームチーズと砂糖を練り混ぜ、ピスタチオペースト、水きりしたヨーグルトを順に加えてよく混ぜ、網に通してこす。
ひと手間がかかりますが、網に通すことで舌触りがなめらかになります。
ゼラチンを湯せんで溶かし、(2)に加えて手く混ぜ、(1)の型に流し入れる。表面を平らにならし、冷蔵庫に3時間以上置いて冷やしかためる。
表面に凹凸ができたら、熱湯で温めたスプーンの背でなでながら平らにする。
<ベリーソース>を作る。全ての材料を鍋で混ぜて30分置く。鍋を中火にかけ、フツフツしてきたら弱火にして鍋に蓋をする。水分が出たら強めの中火にかけ、弱いトロミがついたら火を止めて、容器に移して冷やす。
ケーキをお好みの大きさに切り、<ベリーソース>を添える。
・ソースはピスタチオと相性の良い「ラズベリー」を合わせました。手に入らない場合はブルーベリーやイチゴで代用できますが、ラズベリーよりも酸味が低く甘いので、レモン汁を倍にして酸味を強めてください。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |