ゆでほうれん草を芯にして、美味しい卵でくるくると巻くだけ。きれいな彩りでお弁当にぴったり!巻くものはアレンジ自在です。
ほうれん草は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気をしっかり絞り、しょうゆを少しかけておく。
フライパン又は卵焼き器を中火にかけ、サラダ油を薄く引き、卵を流し入れて全体に広げる。
ほうれん草を横一線に並べ、ほうれん草を芯にしてクルクル巻き、巻きす又はキッチンペーパーで巻いて形を整え、冷めればランチボックスの高さに合わせて切り、詰める。
・ほうれん草以外に、カニカマ、ソーセージ、たらこ等を芯にして巻いたり、具を刻んで混ぜ混み、かやく巻卵にするとたくさんのバリエーションが楽しめます。卵焼きを作る場合、砂糖は甘味をつける為だけでなく、卵の水分をキープし、しっとりと保ってくれるので、少し入れることをお勧めします。入れ過ぎるとベタベタしますので注意。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |