しっとり、柔らかく仕上げるコツを伝授!サラダチキンはさまざまなアレンジができて便利ですね。レンジで簡単にできますよ。
<ゴマだれサラダ>
<ゴマだれサラダ/タレ>
<チキン春巻き>
<チキン春巻き/小麦粉のり>
<チキンの塩こんぶ炒め>
22cmほどの耐熱皿に鶏肉をのせ、塩、砂糖、玉ネギすりおろしを順番に両面にすり込む。
塩、砂糖、玉ネギの順で、ひとつずつ順番にすり込むことでしっかりと味が入ります。
水を回し入れてラップをかけ、室温に20~30分置いておく。
室温におくことで火の通りのムラを減らします。
電子レンジで3分加熱し、上下を返して再びラップをかけ、3分30秒加熱する。
ラップをかけたまま、20分ほど置いて余熱で火を通し、粗熱をとったらサラダチキンの完成。
加熱後、余熱で火を通すことでしっとりします。
<アレンジ1.ゴマだれサラダ>サラダチキンは5mm幅の薄切りにする。シメジは石づきをとり小房に分ける。キュウリは斜め薄切りにする。
耐熱ボウルにモヤシ、シメジを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで3分半加熱する。粗熱が取れたら水気をよく絞る。
ボウルに(4)のサラダチキンとキュウリ、(6)のモヤシとシメジを入れさっと和える。器に盛り付け、よく混ぜた<ゴマだれサラダ/タレ>をかける。
モヤシ、シメジは茹でず、レンジで簡単に調理できます。あと1品ほしいときにすぐできる一品。
<アレンジ2.チキン春巻き>サラダチキンは皮をとり大きめにほぐす。キムチは、キッチンペーパーにとって水気を切る。お餅は、長い辺を5等分にする。
サラダチキンは、皮をとるほうが◎。存在感を残したいので大きめにほぐしてください。揚げるのでキムチは水分をしっかり拭いてください。
春巻きの皮に(8)の1/10量をのせて巻き、巻き終わりの向こう2辺に<小麦粉のり>を塗り、しっかりとめる。全部で10本作る。
お餅は揚げると膨らむので、巻くときに少し余裕を持たせて巻いてください。
フライパンに揚げ油(分量外)を深さ2cmほど注いで180℃に熱し、数本ずつ揚げる。時々返しながら6~7分揚げ、油を切る。
<アレンジ3.塩こんぶ炒め>サラダチキンは5mm幅の薄切りにする。大根、ニンジンは5mm幅の半月切りにする。
フライパンにゴマ油を強めの中火で熱し、(11)の大根とニンジンを広げ入れる。返しながら5~6分ほど焼き付ける。
塩昆布、(11)のサラダチキン、麺つゆを加え、さっと炒める。
サラダチキンは、火が入ると硬くなってしまうので温める程度で、さっと炒めてください。おつまみにも最適です。
・アレンジも自由自在のサラダチキンです。どんな食材とも好相性です。
|
|
・アレンジ1.ゴマだれサラダ 1人分:649Kcal
|
|
・アレンジ2.チキン春巻き 1人分:325Kcal
|
|
・アレンジ3.塩こんぶ炒め 1人分:138Kcal
|
|
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |