塩もみしたカブとカブの葉にユズ皮を加えて、風味豊かな一品に。
カブは葉を切り落として皮をむき、拍子切りにする。葉は塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、適量を長さ3cmに切る。(ヒント)残った葉は小口切りにし、ラップで包んで冷凍しておくと、みそ汁等の青みとして使えて便利です。
<ユズ酢>のユズは皮を削ぎ、内側の白い部分を削ぎ落とし、細く刻んで水に放ち、水気をきる。皮をとったユズは果汁を搾り、網でこしてボウルで砂糖、作り置き甘酢と混ぜ合わせる。
カブと葉を合わせ、塩をからめて10分置く。水気が出てきたらしっかり水気を絞る。
<ユズ酢>のボウルに(1)とユズ皮を加えて10~15分置き、全体に味がなじんだら器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |