印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

豆腐とエビのとろーり中華うま煮

調理時間
20分
カロリー
221 Kcal

エビやホタテと豆腐の中華風のご飯がすすむうま煮です。魚介の旨みが煮汁の中にしっかり入り、味に奥行きが出ます。

豆腐とエビのとろーり中華うま煮
材料  ( 2 人分

豆腐

1丁

エビ

4~5尾
  

小さじ2
  

片栗粉

大さじ2

ホタテ

(貝柱)2~3個

キクラゲ

(乾燥)3g

<合わせだし>

  

大さじ3
  

みりん

大さじ1.5
  

小さじ1/2
  

薄口しょうゆ

小さじ1
  

コショウ

少々
  

400ml

<水溶き片栗>

  

片栗粉

大さじ1.5
  

大さじ3

下準備

  • 豆腐とエビのとろーり中華うま煮の下準備1

    豆腐は8つに切る。

  • エビは殻と背ワタを取って塩をもみ込み、さらに片栗粉をもみ込んで水洗いし、水気をきる。

  • ホタテは厚みを半分に削ぎ切りにする。

  • キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落として細切りにする。

  • チンゲンサイは縦6~8つに切ってきれいに洗い、熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきって、食べやすい長さに切る。

  • <水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。

作り方

  1. 豆腐とエビのとろーり中華うま煮の作り方1
    1

    中華鍋に<合わせだし>の材料を入れて強火にかけ、煮たってきたら、豆腐を加え、再び煮たったら中火にして2分煮る。

  2. 豆腐とエビのとろーり中華うま煮の作り方2
    2

    エビを加えて1~2分煮、ホタテを加えてさらに1~2分煮る。キクラゲ、チンゲンサイを加えてひと煮たちしたら<水溶き片栗>をまわし入れ、トロミがついたら器に盛り分ける。

豆腐とエビのとろーり中華うま煮のレシピ・作り方に戻る
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.