子どもが大好きなふわふわの米粉入りのシフォンケーキ。特別な日は、アイシングやデコレーションで、華やかに。エディブルフラワーという、食べられるお花を飾ると、見た目も豪華!
<シフォン生地>
<アイシング>
<トッピング>
卵は卵白と卵黄に分ける。
薄力粉と米粉は合わせて振るう。
グラニュー糖は40gと80gに分ける。
オーブンは170℃に予熱しておく。
<シフォン生地>を作る。大きめのボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで軽くほぐす。グラニュー糖80gを少しずつ加え、さらにかくはんし、ピンと角がたつくらいまで泡立てる(メレンゲ)。
最初は高速、最後は低速でかくはんするとキメが整います。
別の大きめのボウルに卵黄を入れ、ハンドミキサーで軽くほぐす。グラニュー糖40gを少しずつ加え、さらにもったりするまでかくはんする。
(2)に豆乳、米油を少しずつ加え、さらにかくはんする。
振るった粉類を加え、粉っぽさが無くなるまでサックリ混ぜ合わせる。
(4)の生地に(1)のメレンゲを1/3ほど加え、ゴムベラで底から混ぜる。
最初に少し混ぜることでなじみやすくなります。
(5)にさらにメレンゲを2回に分けて加え、その都度ゴムベラで底から救い上げるようにして全体を均一に混ぜる。
濃い色の生地が見えなくなればOK。混ぜすぎも注意。
何もぬらないシフォン型に高い位置から流し入れ、型に流し込む。上から数回落として空気を抜き、170℃に予熱しておいたオーブンで約40分焼く。ふくらんだ生地が少し下がってきたら焼き上がり。
中に竹串をさして、生地がつかなければOK。
焼けたらオーブンから取り出し、すぐに型ごと逆さまにして冷ます。冷めたらパレットナイフを型の側面とケーキの間に差し込み、ぐるりと回し型からはがす。
<アイシング>を作る。粉糖をボウルに入れ、豆乳、レモン汁、少量の湯でといた食紅を加え、泡立て器で混ぜる。なめらかになったら、ボウルの底を60℃くらいの湯せんにかけてかたさをゆるめる。
型から取り出したシフォンケーキの上から一気に流しかけてパレットナイフで平らにならし、そのままかたまるまでしばらくおく。
かたまったら、<トッピング>のエディブルフラワーやベリー類をバランスよく飾る。
エディブルフラワーやフルーツは、色を統一するとまとまりがでて綺麗です。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |