化粧塩にはしっとりとした粗塩を。振り塩にはサラサラとした塩を使い分けると便利ですよ。
アジは尾から頭に向かってウロコを取る。盛りつけた時に裏になる側(頭を右、腹を自分側)からエラを取り、尾の付け根部分にあるかたいウロコ状のゼイゴを 尾側から頭に向かって取る。裏側の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。火が通りやすいように、表側の身の厚い部分に飾り包丁を入れる。
キュウリはすりおろして大根おろしと合わせ、軽く汁気をきって<合わせ酢>の材料と混ぜ合わせる。
オーブンを230℃に予熱しておく。
アジに化粧塩(尾びれ、背びれ、腹びれに塩をたっぷりつける)をし、さらに振り塩(手に塩を持ち、魚から30cmの高さで指の間から塩を振り落とす)をする。
230℃に予熱しておいたオーブンで20~25分焼く。器に盛り、キュウリと合わせた大根おろし、プチトマト、しょうゆを添える。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |