干しシイタケと干しエビの旨味たっぷり。
<下味>
<調味料>
もち米は洗って水に30分浸し、ザルに上げる。
豚もも肉は1cm角に切り、<下味>の材料をからめておく。
干しエビはぬるま湯に10分つけ、柔らかくなったら足と殻を取り除き、もどし汁は網でこして取りおく。
シイタケはぬるま湯でもどし、軸を切り落として1cm角に切る。
皮をむいたニンジンと水煮タケノコは1cm角に切る。
<調味料>の材料を混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、豚もも肉を炒める。肉の色が変わったら、もどしたエビとシイタケ、ニンジン、水煮タケノコを加えて炒め合わせる。
<調味料>を加え、弱めの中火にして4~5分、汁が少し残る程度に煮つめて、汁ごといったん取り出す。
フライパンに残りのサラダ油大さじ2を熱し、もち米を油でなじませる様に炒め、全体に炒められたらしょうゆ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、炊飯器に入れて(2)の煮汁を加え、もち米を炊く時の水量線まで分量外の水を加える。
(2)の具を加えてスイッチを入れ、炊き上がったら天津甘栗を入れて10~15分蒸らす。全体に混ぜ合わせて、器によそう。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |