豆腐を加えてボリュームアップした、中華風炊き込みおこわです!
<下味>
<調味料>
お米、もち米は合わせて水洗いし、ザルに上げる。木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、少し水気をきって1cm角に切る。豚もも肉は1cm角に切り、<下味>の材料をからめておく。シメジは石づきを切り落とし、ニンジンは皮をむいて1cm角くらいに切る。白ネギは幅1cmの輪切りにし、板コンニャクも1cm角に切る。
干しエビ、シイタケは水で柔らかくもどす。干しエビは足と殻を取り除き、それぞれ小さな角に切る。もどし汁は網を通して150ml取りおく。サヤインゲンは軸を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら長さ1cmに切る。<調味料>の材料は混ぜ合わせておく。
フライパン、または中華鍋にサラダ油を強火で熱し、豚もも肉を炒める。肉の色が変わったら、干しエビ、シイタケ、シメジ、ニンジン、白ネギ、板コンニャク、木綿豆腐を加え、炒め合わせる。<調味料>を加えて弱めの中火にし、5~6分煮て汁と具に分ける。
炊飯器に(1)のお米、(3)の汁を入れ、おこわの定位置まで分量外の水を足し、(3)の具、天津甘栗をのせ、スイッチを入れる。炊き上がったら10分蒸らし、サヤインゲンを加え、しゃもじで底から持ち上げるように水分をとばしながら混ぜ合わせ、器に盛る。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |