電子レンジで簡単に作れる、鶏もも肉のレシピを紹介します。ゴマ酢ダレにも蒸し汁を入れて、素材をムダ無く使います。
<ゴマ酢ダレ>
鶏もも肉は半分に切って、身の厚い部分は皮側からフォーク等で刺し、火の通りをよくする。塩コショウを軽くもみ込み、酒をかける。
キュウリは端を切り落として縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
<ゴマ酢ダレ>の白ゴマはフライパンで焦がさないように香りよく煎り、すり鉢でする。他の<ゴマ酢ダレ>の材料を加えてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
耐熱容器に鶏もも肉を並べ、ラップをかけて電子レンジで8~10分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。
身の厚い部分に竹串を刺し、透明な汁が出たらOK(透明でない場合はさらに1~2分加熱して下さい)。(ヒント)鶏もも肉の肉汁は<ゴマ酢ダレ>に加えてもおいしいですよ。
器にキュウリ、食べやすい大きさに切った鶏もも肉を盛り合わせ、プチトマト、<ゴマ酢ダレ>を添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |