カレー粉やスパイスを使ってつくる本格的なシーフードカレーです。魚介のダシがカレーを美味しくしてくれます!
冷凍シーフードはザルに入れて、熱湯を掛け、水気を切る。(または自然解凍し、ザルに上げ水気を切って下さい)
アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いして、ザルに上げておく。
玉ネギ、ニンニク、ショウガは皮をむき、みじん切りにする。
プチトマトは水洗いしてヘタを取る。(トマトの場合はヘタをくり抜き、1cm角に切る)
サヤインゲンは軸を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を切って2cmに切る。
煮込み鍋ににサラダ油、ニンニク、ショウガを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら玉ネギを加え、しんなりするまで炒める。
刻み赤唐辛子、チリパウダー、カレー粉を加え、全体に混ざったら、プチトマトを加えて炒め合わせる。
別の鍋にココナッツミルクを入れて強火にかけ、煮立って鍋のまわりにココナッツミルクの油が出てきたら2に加え、水も加える。
煮立ったら火を弱めカレールウを加えて煮溶かし、シーフード、アサリを加え、中火で2~3分煮る。
シーフードに火が通ったら塩コショウで味を調え、サヤインゲンを加え、ひと混ぜして火を止める。器にご飯をよそい、カレーを掛け、あったらイタリアンパセリを飾る。
<ちょっとヒント>
・砂出しをしていないアサリの場合は、ボウルに海水位の塩水を入れ、ザルを重ねてアサリを入れ、半日以上つけておいて下さい。ボウルの底からアサリを少し浮かしておくと、アサリが出した砂等が網を通して下に落ちますので、アサリが再度砂等を取り込みません。 |
|
<ちょっとヒント>
・辛味に使った、刻み赤唐辛子、チリパウダー、カレー粉はお好みで加減して下さい。ココナッツミルクはコクのある甘味が出ます。ターメリックライスやガーリックライスと合わせると美味しいですね。 |
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |