キャラメルを練りこんだ濃厚なパウンドケーキ。ほろ苦さもあるキャラメルとバター香る生地との相性抜群!ナッツの食感もアクセントになって美味しいです。
<パウンド生地>
<キャラメル液>
生クリームは常温に戻しておく。
生クリームは冷たいと分離しやすいので常温にしておきます。
無塩バターは室温に戻して柔らかくしておく。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。
型にオーブンシートをしいておく。
クルミは、粗めに刻んで170℃のオーブンで約7分、ローストしておく。
オーブンは170℃に予熱しておく。
<キャラメル液>を作る。小鍋にグラニュー糖と水を入れてサッと混ぜ、ゴムベラで混ぜながら中火にかける。沸騰し、茶色く色づいてきたら鍋をゆすりながら全体を混ぜ、とろりとするまで煮詰める。生クリームを少しずつ加えて全体に混ざったら火を止める。
熱いうちに耐熱容器に入れて冷ましておきましょう。
<パウンド生地>を作る。ボウルに常温に戻して柔らかくした無塩バターを入れ、ハンドミキサーで混ぜてなめらかにする。グラニュー糖を一度に加え、白っぽくふんわりとするまでしっかりすり混ぜる。
全卵と卵黄は合わせてボウルに入れ、湯煎で人肌に温めておく。(2)に溶き卵を少しずつ加え、その都度全体になじむまで混ぜる。
卵が冷たかったり、一気に加えると分離しやすいので注意。
振るっておいた薄力粉とベーキングパウダーをもう一度振るいながら加え、すくっては返すようにさっくりと混ぜる。さらにゴムベラで生地にツヤを出す要領でしっかり混ぜる。
クルミも加え、さっくりと混ぜ込む。さらに<キャラメル液>を流し入れ、2~3回大きく混ぜる。
生地をそっと型に入れ、表面をならす。170℃に予熱しておいたオーブンで約40分焼く。竹串をさしてみて何もつかなければOK。焼き上がったあとはすぐに型から出し、冷ましておく。
15分程度焼いたところで一旦取り出し、真ん中に切り込みを入れると仕上がりが綺麗です。
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・1日置くとよりしっとりとして美味!
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |