「飲む点滴」と言われるほど栄養豊富な甘酒。麹を使った甘酒はノンアルコールなのでお子様にもピッタリ。
炊飯器に研いだお米を入れて普通の水加減(分量外)でご飯を炊く。
米麹は手でほぐしておく。
炊きたてのご飯に水を加えてよく混ぜ、ご飯の温度を63℃に下げる。63℃になったら、ほぐしておいた米麹を加え混ぜ合わせる。温度は55~58℃位に下がる。
炊飯器の蓋をあけたまま、清潔な布巾で覆い、保温ボタンを押す。55~60℃を保ったまま、3~4時間ごとに全体をかき混ぜながら、10~12時間保温する。
米粒がお粥のようにふやけて、十分な甘みが出たら出来上がりです。
同量の水で薄めてお召し上がりください。
水の量はお好みで調節してください。今回は、薄めた後、800~1000mlになりました。
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |